Svente2020年7月10日4 分蜂蜜酒ミードとハリー・ポッター世界最古のお酒である蜂蜜酒ミードは古代を描く作品にしばしば登場します。人気映画「ハリーポッター」でもストーリーを最終局面につなぐ重要なシーンに登場します。今回はその蜂蜜酒ミードの登場シーンを解説! 映画「ハリーポッター」シリーズ6作目の「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(2...
Svente2019年2月4日4 分リトアニアの歴史を描いた映画「Ashes in the Snow」原作はNY Timesのベストセラー小説 リトアニアという国がたどってきた痛々しく衝撃的な物語を綴った映画「Ashes in the Snow」は一般公開前の段階で最高のリトアニア映画の一つと評され、制作、脚本、衣装、音響、編集、そして個性的な登場人物が創り上げた作品に大き...
Svente2019年2月4日3 分リトアニアを舞台にしたギャング・コメディ映画「Redirected」英ナショナル・フィルム・アワードの最優秀ドラマ賞にノミネート 英国のナショナル・フィルム・アカデミーが2015年度のナショナル・フィルム・アワード(NFA)のノミネート作品を発表しました。NFAはイギリス、北アメリカ、南アメリカ、オーストラリア、アジアの各地で開催され、各カ...
Svente2019年2月4日3 分リトアニアのメタル・ハードロックフェスリトアニアが誇る2大ロック&メタルフェス。 「リトアニアの音楽フェス」の記事で紹介したロックフェス"DEVILSTONE"(デビルストーン)とさらにコアなメタルファンに人気のフェス"Kilkim Žaibu"(キルキム・ジャイブ)をご紹介。民族伝統の深く根付いたリトアニアで...
Svente2019年2月4日3 分リトアニアの音楽フェス自然と人と音楽。それがリトアニアのフェス。 民俗音楽、エレクトロ、ポップ、ブルース、リトアニアにはどのジャンルの音楽マニアでも満足するフェスがたくさんあります。今回は大自然に囲まれて朝まで踊り明かせる最高のフェスをいくつかご紹介します。 グラナトス・ライブ...
Svente2019年2月4日3 分バスケットボール・リトアニア代表の スポンサーを務めた米ロックバンドグレイトフル・デッド サイケデリックやヒッピー文化の象徴とも言えるアメリカのロックバンド「グレイトフル・デッド」(Grateful Dead)は、1992年のバルセロナオリンピックでバスケットボール・リトアニア代表のスポンサーを務めました。...
Svente2019年2月4日3 分リトアニアを最初に訪れた日本人英語を話せる数少ない日本人"福沢諭吉" 1862年9月18日、日本の使節団(文久遣欧使節)はサンクトペテルブルクからベルリンへの道中でリトアニアのカウナスに滞在し福沢諭吉も帯同していました。 第二次大戦中に虐殺を逃れようとするユダヤ人に"命のビザ"を発給した外交官杉原千畝が...
Svente2019年2月4日4 分世界無形文化遺産の歌と踊り「リトアニア歌謡と舞踏の祭典」 リトアニア語で「ダイヌ・スベンテ」と呼ばれ、"Dainų"は「歌」を、"Šventė"は「宴」を意味します。世界無形文化遺産に登録される歌と踊りの祭典で、4年に一度開催され2018年は独立100周年のメモリアルイヤーでの開催。...
Svente2019年2月4日4 分もっとも有名なリトアニア人芸術家ミカロユス・チュルリョーニス(Mikalojus Konstantinas Čiurlionis) リトアニア人画家・作曲家 1875年9月22日生 - 1911年4月10日没 音楽家としての才能と貧困 1875年9月22日、ヴァレナ(ロシア帝国/現リトアニア)に9人兄弟の...